2024年7月19日(金曜日) 18ページ 外国人保有比率の話題

東京証券取引所などの株式分布状況調査によると、2023年度の日本株の外国人保有比率は前の年度比1.7ポイント上昇し、31.8%と過去最高を更新した。上昇幅の上位には増配や自社株買いで株主還元を強化している企業が並ぶ。外国人投資家との対話を通じて資本コストを意識した経営をする企業に投資マネーが流れ込み、日経平均株価が34年ぶりに史上最高値を更新した原動力となったと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82167380Y4A710C2DTA000/

2024年7月2日(火曜日) 21ページ 自社株買いの話題

1日の日経平均株価は小幅続伸し、心理的節目の4万円に迫る場面があった。再浮上を見据える市場関係者が着目するのが自社株買いの潜在力だ。大義はかつての株安対策から資本効率向上に移り、高値圏でも記録的ペースで拡大。月1兆円という異例の規模に上る。需給の下支えにとどまらず、変革のシグナルとしても存在感が増してきたと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81785260R00C24A7EN8000/

2024年6月21日(金曜日) 1ページ 増配の話題

上場企業が配当を拡大している。2025年3月期に増配を計画するのは全体の4割に当たる約900社と期初時点としては過去最高だ。新しい少額投資非課税制度(NISA)で運用を始めた個人にとって、資産形成の追い風となると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81545470R20C24A6MM8000/

2024年5月4日(土曜日) 3ページ アップル社、減収減益の話題

米アップルが2日発表した2024年1~3月期決算は、売上高が前年同期比4%減の907億5300万ドル(約14兆円)、純利益が2%減の236億3600万ドルだった。4四半期ぶりの減収減益となった。売上高の約半分を占めるスマートフォン「iPhone」が10%減で、中国での落ち込みが響いた。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80462970U4A500C2NN1000/

2024年1月31日(水曜日) 1ページ 自社株買いの話題

上場企業が自社株買いを拡大している。2023年の取得枠は約9兆6000億円と2年連続で過去最高となった。余剰資金を株主に積極的に還元している。東京証券取引所が企業に資本効率の改善を要請したことも背景にあり、足元の株高の要因になっていると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78100330R30C24A1MM8000/

2023年12月31日(日曜日) 1ページ 5年ぶり5兆円超の話題

日本で株式の売却や新規発行による資金調達が増えている。2023年は5兆円を超え、5年ぶりの高水準となったようだ。日経平均株価の上昇で保有株を高値で売りやすくなったことが大きい。脱炭素投資やM&A(合併・買収)で資金需要が増すなか、政策保有(持ち合い)株の売却も目立ったと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77393110R31C23A2MM8000/

2023年6月9日(金曜日) 1ページ 企業配当の話題

日本企業が株主への分配を強化する。2024年3月期企業の予想配当額は合計15.2兆円と、3年連続で最高記録の更新を見込む。自社株買い計画の公表も過去最高に迫るペースだ。株主価値を損なう「PBR(株価純資産倍率)1倍割れ状態」の是正に向けて、人材や設備への投資と株主還元の両立がカギとなると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71752380Z00C23A6MM8000/

2023年5月17日(水) 1ページ TOPIXの話題

16日の東京株式市場で東証株価指数(TOPIX)が3日続伸し、前日比12.33ポイント(0.6%)高の2127.18で終え、1990年8月3日(2174.67)以来およそ33年ぶりの高値水準をつけた。日経平均株価は節目の3万円に接近した。海外マネーの流入が水準を押し上げた。2023年3月期決算発表の一巡で、日本企業による株主還元方針の公表が相次いでおり、投資家に好感されていると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71068360X10C23A5MM8000/

2023年4月1日(土) 1ページ 自社株買いの話題

日本企業の自社株買いが16年ぶりに最高を更新する。2022年度は9兆円を超え、世界的な好景気で業績が好調だった06年度を上回る。三井物産は過去最大額を予定し、日立製作所は8年ぶりだ。企業業績は減益だが、投資家の要請を踏まえ、豊富な手元資金を株主還元に回す。抱え込んだ資金を成長投資に生かし切れない課題もあると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69812120R00C23A4MM8000/

2022年11月20日(日) 1ページ 自社株買い増加

世界の企業が自社株買いを増やしている。2022年1~10月に企業が公表した自社株買いの計画は約7500億ドル(約105兆円)と1~10月としては18年以来4年ぶりの多さだ。金融引き締めで株価が下落し株主からの要求が強まった。利益配分を巡っては賃金や投資とのバランスを問う声がある。海外では自社株買いした企業に課税しようとする動きもあると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66145720Q2A121C2MM8000/