2024年4月20日(土曜日) 1ページ 中東緊迫の話題

金融市場が中東情勢の緊迫化に身構えている。19日の日経平均株価は今年最大の下げ幅を記録した一方、安全資産とされるスイスフランや金(ゴールド)に買いが集まった。報復の連鎖やホルムズ海峡封鎖の可能性が高まれば、原油急騰を招きかねない。投資家はインフレ再燃が世界景気の停滞につながるリスクを意識し始めたと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80166090Q4A420C2MM8000/

 

 

2024年4月15日(月曜日) 新聞休刊日につき、4月14日 2ページ 齋藤経産相のインタビュー

賃金や物価、株価が上昇し、経済に前向きな変化が表れている。かたや2023年の日本の名目国内総生産(GDP)はドイツに抜かれ、世界4位に後退した。強気と弱気が交錯する日本経済の針路をどう描くか。斎藤健経済産業相は世界で競争力ある産業を持つ「経済立国」を追求する。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80012100T10C24A4EA1000/

2024年4月10日(水曜日) 1ページ データセンターの話題

米マイクロソフトが日本でデータセンター(3面きょうのことば)を拡充する。2年間で29億ドル(約4400億円)を投じる。人工知能(AI)の開発や運用に適した、大量の演算処理ができる最先端の半導体などを組み込む。日本政府でも生成AIの活用が始まるなか、国内で個人データや機密情報を管理できる体制を整えると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79913700Q4A410C2MM8000/

2024年4月7日(日曜日) 1ページ 半導体倉庫の話題

NIPPON EXPRESSホールディングス(HD)は半導体向けの物流拠点を5カ所設ける。ラピダスが工場を建設中の北海道や台湾積体電路製造(TSMC)が進出した九州に年内に新設する。経済安全保障をにらんで素材などの工場立ち上げも国内で相次ぐ。半導体の国産化に伴う供給網の広がりが物流分野にも及んできたと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79852660X00C24A4MM8000/

2024年3月27日(水曜日) 1ページ 公示地価の話題

国土交通省は26日、2024年の公示地価を発表した。全用途の全国平均は前年比2.3%上がり、伸び率はバブル期以来33年ぶりの高さだった。株価や賃金に続き土地にも上昇の波が広がり、日本は脱デフレの転機を迎える。先行きの利上げを懸念し、海外マネーには変調の兆しもあると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79561290X20C24A3MM8000/

2024年3月21日(木曜日) 1ページ インテル社の補助金

米政府は20日、半導体製造を巡り米インテルに最大85億ドル(約1.3兆円)の補助金を支給すると発表した。110億ドルの融資も実行する。西部アリゾナ州など4州で製造能力の拡充を後押しする。バイデン政権が創設した半導体補助金のなかで最大の支給額になると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79392630R20C24A3MM8000/

2024年3月2日(土曜日) 3ページ 半導体の黒子

1日の東京株式市場で日経平均株価が再び史上最高値をつけ、節目の4万円に迫った。世界で半導体関連株にマネーが集中するなか、日本株の上昇率は米国や台湾、韓国といったライバルを上回る。チップ生産を支える「黒子」の集積が改めて評価されている。米中の覇権争いで日本が優位な立ち位置にあることも大きい。その恩恵は装置や部材を手がける中堅企業にも波及してきたと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78924420R00C24A3EA2000/

2024年2月13日(火曜日) 新聞休刊日につき、2月12日 1ページ 政策投資銀行の話題

日本政策投資銀行は2024年度から2年間で、国内の半導体や蓄電池などのサプライチェーン(供給網)強化に1500億円以上を集中投資する。出資したり劣後債を引き受けたりして経済安全保障の上で重要な産業にリスクマネーを供給し、日本の競争力強化を後押しすると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78410090S4A210C2MM8000/

2024年1月23日(火曜日) 3ページ 株高の話題

22日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前週末比583円高の3万6546円をつけた。1990年2月以来、33年11カ月ぶりの高値を更新した。年初からの日本株高をけん引するのが半導体関連などの超大型株だ。知名度や流動性の高さが海外マネーをひき付けると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77870550S4A120C2EA2000/

2024年1月20日(土曜日) 2ページ 半導体市況の話題

半導体市況の底入れ期待が日本株を押し上げている。19日の東京株式市場では日経平均株価が反発し、4日ぶりにバブル経済崩壊後の高値を付けた。半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が2024年の売上高が過去最高になるとの強気見通しを示し、国内でも関連銘柄に資金が流入したと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77826030Z10C24A1EA1000/