2024年5月4日(土曜日) 3ページ アップル社、減収減益の話題

米アップルが2日発表した2024年1~3月期決算は、売上高が前年同期比4%減の907億5300万ドル(約14兆円)、純利益が2%減の236億3600万ドルだった。4四半期ぶりの減収減益となった。売上高の約半分を占めるスマートフォン「iPhone」が10%減で、中国での落ち込みが響いた。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80462970U4A500C2NN1000/

2024年4月28日(日曜日) 1ページ 岸田首相の話題

岸田文雄首相は5月に経済協力開発機構(OECD)の会合に出席し、脱炭素に関して閣僚級で対話、協議する新たな枠組みを創設すると表明した。新興・途上国を含む58カ国が参加する。「日本のリーダーシップで国境を越えた気候変動の取り組みを前進させる」と強調したと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80347120Y4A420C2MM8000/

2024年4月10日(水曜日) 1ページ データセンターの話題

米マイクロソフトが日本でデータセンター(3面きょうのことば)を拡充する。2年間で29億ドル(約4400億円)を投じる。人工知能(AI)の開発や運用に適した、大量の演算処理ができる最先端の半導体などを組み込む。日本政府でも生成AIの活用が始まるなか、国内で個人データや機密情報を管理できる体制を整えると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79913700Q4A410C2MM8000/

2024年3月19日(火曜日) 9ページ 生成AIの話題

米シティグループで金融における新技術を解析しているロニット・ゴース氏は「生成AI(人工知能)で最も生産性が改善するのは銀行だ」と指摘した。量子コンピューティング技術については重要な技術であるとの認識を示しつつも「金融業務にインパクトを与える段階にはない。まだ先のことになる」と述べたと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79344770Y4A310C2EE9000/

2024年1月28日(日曜日) 6ページ Appleの新商品

米アップルは初のゴーグル型ヘッドマウントディスプレー(HMD)「Vision Pro(ビジョンプロ)」を2月2日(日本時間3日)に米国で発売する。同社にとっては2007年発売のスマートフォン「iPhone」以来の大型の新製品となる。ただ、価格は3499ドル(約50万円)からと高額で、本格普及への道のりは険しそうだと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78022460X20C24A1EA4000/

2024年1月5日(金曜日) 1ページ 半導体好転の話題

半導体の世界需要が2024年4~6月期に好転する。生成AI(人工知能)向けデータセンターや電気自動車(EV)向け半導体などが需要をけん引し、半導体大手は増産に動く。3~4年で周期的に好不況を繰り返す半導体市況の「シリコンサイクル」の好転で、世界景気全体の底上げにもつながると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77440160V00C24A1MM8000/

2023年12月22日(金曜日) 19ページ デジタル市場の話題

電子情報技術産業協会(JEITA)は21日、IT(情報技術)サービスや半導体などデジタル関連産業の世界の市場規模が、2024年に23年推計比9%増の3兆6868億ドル(約528兆円)になる見通しだと発表した。増加は2年ぶりで、過去最高を更新する。生成AI(人工知能)など先端技術の普及が追い風となると日本経済新聞がほうじています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77172540S3A221C2TB2000/

2023年12月6日(水曜日) 3ページ ヒット商品番付の話題

日本経済新聞社は2023年の日経MJヒット商品番付をまとめた。東の横綱は「生成AI(人工知能)」、西の横綱は「大谷翔平&WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)」。23年は行動制限が緩和され、スポーツなどのイベントが盛り上がりをみせた。また物価高で、コスパのいいサービスや商品への支持が広がったと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76710310V01C23A2EA2000/

2023年12月2日(土曜日) 17ページ 生成AIの話題

米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のアダム・セリプスキー最高経営責任者(CEO)は30日、日本経済新聞の取材で「生成AI(人工知能)を1社が支配するのは無理だ」と述べた。米オープンAIが実用化で先行したが、多様な技術基盤をそろえて顧客が選択できるようにすることが重要と指摘。提携企業を増やし、選択肢を広げる考えだと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76618560R01C23A2TB2000/

2023年11月3日(金曜日) 1ページ 商品企画に生成AIの話題

セブン―イレブン・ジャパンは2024年春から商品企画に生成AI(人工知能)を導入し、企画にかかる期間を最大で10分の1に短縮する。全店舗の販売データやSNS(交流サイト)の消費者の声の分析を基に商品の文章や画像をAIに作成させて、流行やニーズに合った商品を素早く売り出すと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75854640T01C23A1MM8000/