2023年8月15日(火曜日) 9ページ 中国テック株の話題

中国のテック株の上値が重い。米中対立の激化に中国政府の規制懸念、経済成長の鈍化を含めた三重苦が足かせだ。人工知能(AI)ブームに乗れるかが株式相場の騰勢を左右する傾向が強まるなか、ネット通販大手のアリババ集団やネット大手の騰訊控股(テンセント)などテック株の不調は中国株をけん引するエンジン役の不在を浮き彫りにすると日本経済新聞が報じています。

 

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73585440U3A810C2ENG000/

2023年6月1日(木) 1ページ 中国、融資10兆円の話題

中国の金融機関が海外に融資する債権の焦げ付きが膨らんでいる。2020~22年に融資条件の再交渉などに応じた事実上の不良債権は768億ドル(約10兆7千億円)で、17~19年の4.5倍となった。新型コロナウイルス禍やインフレが新興国経済を直撃したためだと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71509880R00C23A6MM8000/

2023年5月15日(月) 新聞休刊日につき、5月14日(日)の紙面より 5ページ 習氏と家康の話題

4月末に訪れた静岡県の浜松市は、大勢の観光客でにぎわっていた。お目当てはもちろん、大河ドラマで脚光を浴びる徳川家康が築いた浜松城である。

家康は29歳からの17年間をここですごし、天下人への足がかりをつかんだ。浜松城は江戸時代になってからも歴代の城主が相次いで幕府の要職に就き、いつしか「出世城」の異名を持つようになったという。

城内のあちこちで外国人の姿を見かけた。「入場券はどこで買えますか?」。1958年に再建された天守閣を支える石垣の前では、中国人の女性が係員に英語でたずねていた。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70974230T10C23A5EA3000/

2023年4月19日(水) 1ページ 中国、3台に1台EV

世界最大の自動車市場の中国で電気自動車(EV)の競争が激しくなってきた。比亜迪(BYD)といった中国勢と米テスラなどの欧米勢がしのぎを削り、2割値下げする動きもある。中国は2023年に新車の3台に1台がEVとなる見通しだ。国内外の相次ぐ新型EVの投入で産業が急成長する中国と、自国勢の税制優遇に動く米国のはざまで日本勢は巻き返しを迫られていると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70305130Z10C23A4MM8000/

2023年3月13日(月) 新聞休刊日につき、3月12日 2ページ イラン・サウジ外交正常化の話題

サウジアラビアとイランの外交正常化は世界のエネルギー安全保障にも影響を及ぼす。中国の習近平(シー・ジンピン)指導部が両国の仲介に乗り出したのは、米国との長期対立をにらみ、エネルギーの調達を確実にするためだ。台湾有事に伴う米欧の経済制裁に対抗する思惑も透けると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69193330S3A310C2EA1000/

2022年12月8日(木) 1ページ 中国ゼロコロナ緩和

中国の習近平(シー・ジンピン)指導部は7日、新型コロナウイルスを徹底的に抑え込む「ゼロコロナ」政策について、新たな緩和策を発表した。地方都市が独自の判断で工場を操業停止したり、地域を封鎖したりすることを禁じる。国民の不満に対応し、行き過ぎた規制に歯止めをかけると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66646260Y2A201C2MM8000/

2022年11月17日(木) 2ページ 訪日客、10月 49万人

新型コロナウイルスの水際対策が本格緩和されて1カ月がたち、インバウンド(訪日外国人)消費に回復の兆しが出てきた。日本政府観光局(JNTO)が16日発表した10月の訪日客数は前月比2.4倍の49万人だった。国際線や百貨店の免税店は好調だが、中国からの訪日客はまだ戻っておらず、2019年比では2割の水準にとどまり、本格回復にはなお遠いと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66050510X11C22A1EA1000/

2022年10月31日(月) 3ページ 中国経済の行方

中国共産党で習近平(シー・ジンピン)総書記(国家主席)の3期目政権が発足した。新体制下の中国経済の行方について清華大学の李稲葵教授に聞いた。(日本経済新聞から引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65582100Q2A031C2NN1000/

2022年9月7日(水) 日本経済新聞 1ページ 火薬庫増設

浜田靖一防衛相は6日、日本経済新聞とのインタビューで南西諸島地域に燃料タンクや火薬庫を増設すると表明した。北海道に7割ほどが集中していた弾薬の備蓄状況を是正し台湾有事への備えを厚くする。これまで手薄だった継戦能力の強化に踏み切り抑止力を高めると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64111150X00C22A9MM8000/

2022年8月19日(金) 日本経済新聞 1ページ 防衛機密保護へ税優遇

政府は通信システムにサイバーセキュリティー対策をした防衛関連企業への税制優遇を検討する。中国やロシアからのサイバー攻撃の増加を念頭に防衛産業の機密漏洩対策を後押しする。防衛技術の海外流出を防ぐため、国内企業への事業承継を促す基金も新設すると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63567820Z10C22A8MM8000/