2023年8月15日(火曜日) 9ページ 中国テック株の話題

中国のテック株の上値が重い。米中対立の激化に中国政府の規制懸念、経済成長の鈍化を含めた三重苦が足かせだ。人工知能(AI)ブームに乗れるかが株式相場の騰勢を左右する傾向が強まるなか、ネット通販大手のアリババ集団やネット大手の騰訊控股(テンセント)などテック株の不調は中国株をけん引するエンジン役の不在を浮き彫りにすると日本経済新聞が報じています。

 

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73585440U3A810C2ENG000/

2021年8月5日(木) 日本経済新聞 10面 アリババ経済圏に綻び

中国のネット通販最大手、アリババ集団を当局の規制が直撃している。3日発表した2021年4~6月期決算は、年々規模が拡大する年間最大級セールの恩恵を生かせず、2ケタの営業減益だった。市場で5割超のシェアを握るアリババに対する当局の監視の目は今後、一段と厳格化する可能性がある。中国を代表するネット企業のビジネスモデルが揺らいでいると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74504170U1A800C2FFJ000/

2021年6月4日(金) 日本経済新聞 1面 アント、消費者金融を分離

アリババ集団傘下の金融会社、アント・グループは消費者金融事業を分離する。中国の金融監督当局が3日、消費者金融子会社の開業を認可したと発表した。当局はアント独自の金融サービスに警戒を強めており、全面的な監督の受け入れや必要なライセンス取得を求める圧力をかけていた。今回はその対応への第1弾となると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72571830T00C21A6MM8000/

2021年3月19日(金) 日本経済新聞 13面 アリババ EC1強に綻び

中国・アリババ集団の苦境が止まらない。主力の電子商取引(EC)の国内利用者数が2020年末に新興の●(てへんに併のつくり)多多(ピンドゥオドゥオ)に抜かれ、首位から陥落した。中国当局は傘下の金融会社アント・グループの上場延期を迫ったほか、独占禁止法違反に絡んでアリババに多大な制裁金を科すとの見方もある。競合の追い上げに当局の圧力が重なり、経営環境はさらに悪化しかねないと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70112560Y1A310C2FFE000/

2020年11月13日(金) 日本経済新聞 2面 ◯◯◯コマース リアルタイムで映像を配信しながら商品を販売する手法

中国で年間最大のネット通販セール「独身の日」が11日に終了した。最大手のアリババ集団の取扱高は8兆円に迫り、2位の京東集団(JDドットコム)も合わせると約12兆円に膨らんだ。資生堂や花王など日本勢の化粧品や日用品の売れ行きも好調で一大商戦となった。新型コロナウイルスからの消費回復を主導する中国ネット通販市場の重みが増していると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66168990S0A111C2EA1000/