2023年6月1日(木) 1ページ 中国、融資10兆円の話題

中国の金融機関が海外に融資する債権の焦げ付きが膨らんでいる。2020~22年に融資条件の再交渉などに応じた事実上の不良債権は768億ドル(約10兆7千億円)で、17~19年の4.5倍となった。新型コロナウイルス禍やインフレが新興国経済を直撃したためだと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71509880R00C23A6MM8000/

2021年6月13日(日) 日本経済新聞 1面 インフラ支援で新構想 G7、「一帯一路」に対抗

主要7カ国首脳会議(G7サミット、総合2面きょうのことば)は途上国や新興国のインフラ構築を支援する枠組みを創設すると合意した。民主主義国家による透明性が高く安定的な投資の枠組みとして、中国の広域経済圏構想「一帯一路」に対抗すると日本経済新聞が報じています。

2020年8月7日(金) 日本経済新聞 きょうのことば 債務の◯◯ 2国間の融資で国際援助を受けた国が債権国から政策や外交などで圧力を受ける事態に陥ること

2国間の融資で国際援助を受けた国が債権国から政策や外交などで圧力を受ける事態に陥ること。債務の返済に行き詰まった国が債権国に対して融資を受けて建設したインフラの権益を渡したり、軍事的な協力をしたりするケースがある。はじめから債務の返済能力に乏しいことを分かっていながら意図的に貸し付けを増やすケースもあると指摘されている。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62377480W0A800C2MM8000/

12月2日(日) 日経朝刊5面 〇〇〇取り込み綱引き