2020年1月28日(火) 日経新聞 2面 6G 第5世代移動通信「5G」の次世代となる規格 「◯◯◯◯5G」とも呼ばれる

第5世代移動通信「5G」の次世代となる規格。5Gを超えるという意味で「◯◯◯◯5G」と呼ばれることもある。研究はまだ初期段階で、具体的な技術基盤は確立されていない。

総務省の有識者会議では30年代の暮らしや社会の姿を想定し、そこから技術基盤を開発するアプローチをとる方針だと日経新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54914720X20C20A1EA1000/

2020年1月27日(月) 日経新聞 きょうのことば 政府が自衛隊を海外に派遣したのは◯◯地域が最初

政府が自衛隊を海外に派遣したのは◯◯地域が最初だ。◯◯への派遣に伴い、多くの法整備もしてきた。まず1991年の湾岸戦争の停戦後、機雷除去を目的に◯◯◯◯湾に自衛隊を派遣した。翌92年には国連平和維持活動(PKO)への参加を可能にするPKO協力法が成立した。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54867080W0A120C2NN1000/

2020年1月26日(日) 日経新聞 きょうのことば ◯◯◯株主 株主として、経営陣に事業戦略や資本政策を提案する投資家のこと

株主として、経営陣に事業戦略や資本政策を提案する投資家のこと。自ら行動して企業の価値を引き上げ、株価を高める。ヘッジファンドの投資戦略の一つ。提案内容は、増配・自社株買いなどの株主還元や、事業売却、経営陣の刷新など幅広い。投資対象は、豊富な手元資金や遊休資産を抱え、資本効率の低い企業が多い。グループ再編など資本取引に投資機会を見いだす例も増えている。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54860340V20C20A1EA2000/

2020年1月25日(土) 日経新聞 5面 GPIF黒字、◯兆円規模か

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用する公的資金の運用実績は、2019年10~12月に◯兆円規模の黒字になったもようだ。米中協議の進展や英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡る不透明感が和らいだ結果、米国株を中心に資産価格が上昇したと日経新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54799980U0A120C2EA4000/

2020年1月24日(金) 日経新聞 きょうのことば ◯◯◯◯◯◯ 保健や健康に関する国連の専門機関

保健や健康に関する国連の専門機関。1948年に設立され、本部はスイス・ジュネーブにある。51年に加盟した日本を含め、現在194カ国が加盟する。政府や専門家らが国際的な保健問題を研究・調査したり、基準や規範を設定したりする。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54779100T20C20A1EA2000/

2020年1月23日(木) 日経新聞 きょうのことば ◯◯◯開示 景気・災害・情報漏洩など多岐に

企業は事業を進めていくにあたって様々な◯◯◯に直面する。こうした◯◯◯について、内閣府令は投資判断に重要な影響を及ぼす可能性がある◯◯◯について「事業等の◯◯◯」として有価証券報告書で開示するよう求めている。具体的な内容は企業が決めるが、少子高齢化による労働人口の減少、米中貿易摩擦による景気減速などマクロ要因によるものから、地震や台風など自然災害、サイバー攻撃による情報漏洩など内容は多岐にわたる。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54729500T20C20A1EA2000/

2020年1月22日(水) 日経新聞 企業面 ◯◯関連需要に関心

上場企業の2019年4~12月期決算の発表が近く本格化する。運用担当者や証券会社のストラテジストら株式市場の専門家10人に注目するテーマを聞いたところ、「◯◯」関連の需要や国内外の設備投資動向などの回答が多かった。来期の業績回復シナリオを念頭に、その端緒をつかもうと目をこらしているようだと日経新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54660620R20C20A1DTA000/

 

2020年1月21日(火) 日経新聞 5面 ◯◯、20年ぶり水準回復

内閣府が20日発表した国民経済計算年次推計によると、官民合わせた国全体の正味資産(◯◯)は2018年末に3457.4兆円と、17年末から2.2%増えた。3年連続の増加により、20年前の1998年末以来の水準に回復した。橋や道路などのインフラ整備が堅調で固定資産が過去最高となったほか、地価上昇が続いて押し上げ要因になった。

◯◯は土地や住宅、工場などの資産から負債を差し引いた総額で、国全体の豊かさを示す。家計や企業、政府などの各部門を合算している。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54611730Q0A120C2EE8000/

2020年1月20日(月) 日経新聞 3面 ◯◯投資、五輪後も堅調

国立競技場が完成し、東京五輪・パラリンピック関連の施設整備に一区切りがついた。今後は五輪関連の需要が底上げしてきた◯◯投資にブレーキがかかるとの見方もあるが、◯◯会社が受注しながら未着工の案件は最高水準まで積み上がっている。◯◯が後ろにずれている原因は人手不足。労働力の制約が◯◯投資の振幅をならし、息の長い投資につながる面もありそうだと日経が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54580750Z10C20A1NN1000/

2020年1月19日(日) 日経新聞 きょうのことば ◯◯規格 データや音声を通信ネットワークを通じてやり取りするための規格

データや音声を通信ネットワークを通じてやり取りするための規格。国連の標準化機関である国際電気通信連合(ITU)の議論を経て、性能や技術の要件が決まる。無線通信の規格はほぼ10年ごとに大きな進化を遂げてきた。1980年代のアナログ方式の第1世代(1G)から始まり、2019年からは5Gの実用化が始まった。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54577980Y0A110C2EA2000/