2023年6月13日(火曜日) 1ページ トヨタが全固体電池EV

トヨタ自動車は2027年にも次世代電池の本命とされる「全固体電池」を搭載した電気自動車(EV)を投入する。10分以下の充電で約1200キロメートルを走行でき、航続距離は現在のEVの2.4倍に伸びる。弱点だった電池の寿命を伸ばし、今後は量産化に向けた技術開発を急ぐ。実用化すれば、EV市場の勢力図を塗り替える可能性があると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71831890T10C23A6MM8000/

2023年4月30日(日) 2ページ 蓄電池の話題

再生可能エネルギーの拡大に不可欠な蓄電池が普及期に入った。2023年に世界で新たに追加される容量は前年比87%増の30ギガワットと、5年で約10倍に増える。リチウムイオン電池の価格が5年で6割も安くなり、各国政府による多額の補助金も下支えする。もっとも、温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする目標には届いておらず、供給力の一段の向上が急務だと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70652310Z20C23A4EA1000/

2021年1月29日(金) 日本経済新聞 3面 ◯◯量産 競争激しく テスラ、年100万台視野

電気自動車(◯◯)の市場争奪戦が本格化してきた。専業の米テスラは27日、2022年までの年間販売台数が20年比倍の100万台超になるとの見通しを示した。首位の座にあるシェアをさらに高める狙いだが、足元では米ゼネラル・モーターズ(GM)など既存車大手も急ピッチで量産準備を進める。基幹部品となる電池素材の取り合いも激しさを増しそうだと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68631930Z20C21A1EA2000/

3月18日(月) 日経朝刊11面 次世代「〇〇電池」 実用化前倒し

究極の蓄電池といわれる「〇〇電池」の最大の課題である寿命を大幅に向上させる技術が相次いで開発されたと日経が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42513430V10C19A3TJM000/