2022年6月5日(日) 日本経済新聞 1面 サイバー対策

日本を代表する大企業の多くが、サイバーセキュリティー対策が不十分であることが分かった。日本経済新聞が診断ツールで日経平均を構成する225社を調べたところ、サイバー攻撃を受ける危険性がある企業は4割弱に上り、米国の主要500社より高かった。自動車や機械など大規模製造業が低評価を受けた。工場などの製造現場に残る古いシステムのネットワーク環境や情報端末が弱点となる場合が多く、早期の改善が求められると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61449680V00C22A6MM8000/

2021年9月20日(月) 日本経済新聞 1面 サイバー身代金

企業にサイバー攻撃を加えて身代金を要求するランサムウエア被害が世界で拡大するなか、被害を受けた企業の過半が身代金の支払いに応じていることが分かった。取引先に被害が及ぶなど攻撃の悪質性が高まっていることが要因の一つだ。米ではサイバー保険による支払いが攻撃を助長しているとの指摘もあると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75908700Q1A920C2MM8000/

2021年7月4日(日) 日本経済新聞 5面 防衛省、サイバー人材増強

防衛省・自衛隊はサイバー攻撃の対処にあたる人材を増強する。2020年度末で660人程度だった自衛隊全体のサイバー関連人員を23年度までに1000人を超す規模に拡大する。NTTなど民間企業の人材を7月1日付で採用し、中国やロシアなどによる攻撃の技術向上に対抗すると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73552300T00C21A7EA3000/

2020年11月27日(金) 日本経済新聞 きょうのことば ◯◯型ウイルス 企業のシステムにウイルスを感染させ、開発データといった機密情報を窃取した上で暗号化し、金銭を要求するサイバー攻撃

企業のシステムにウイルスを感染させ、開発データといった機密情報を窃取した上で暗号化し、金銭を要求するサイバー攻撃。支払わない場合は企業が情報を閲覧できず、ダークウェブ上の闇サイトに公開されてしまうことで、大きな打撃を受けることが多い。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66704690X21C20A1EA2000/

2020年6月11日(木) 日経新聞 1面 つながる工場 攻撃◯倍 サイバーリスク IoT普及で高まる

企業の工場や施設を狙ったサイバー攻撃の被害が深刻だ。8日に攻撃を受けたホンダでは世界の9工場で生産が一時止まった。あらゆるモノをネットでつなぐ「IoT」の普及で、工場がネットワークにつながり攻撃のリスクが高まっている。新型コロナウイルス感染拡大で在宅勤務が進み工場の遠隔操作も広がる中、製造業へのサイバー攻撃は◯倍に増加している。企業はサイバー対策の強化が迫られそうだと日経が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60219190Q0A610C2MM8000/

2020年2月5日(水) 日経新聞 きょうのことば ◯◯◯◯ウエア 身代金を要求するプログラムのこと

2017年に起きた身代金を要求する◯◯◯◯ウエア「ワナクライ」の流行など、近年は大規模被害につながるサイバー攻撃が続発している。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55264020V00C20A2EA2000/