2021年3月21日(日) 日本経済新聞 文化面 私の履歴書

潮目の変化は突然来た。同年10月6日、エジプト・シリア連合軍がイスラエルを攻撃し第4次中東戦争が勃発。16日にペルシャ湾岸6カ国が原油公示価格の7割引き上げを発表すると、中東に原油の8割近くを依存していた日本では物価が急騰し、パニックに陥った消費者がトイレットペーパーの買いだめに走った。オイルショックの到来だ。

景気は暗転。衣料品販売の不振から繊維工場が操業短縮を余儀なくされると島精機の機械はキャンセル続出。在庫の山の中で工場の社員は整備や掃除しか仕事がなくなっていく。会社の収入も途絶え、翌74年夏には運転資金に苦労する状況に追い込まれた。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70131930Z10C21A3BC8000/

4月8日(月) 日経朝刊5面 〇〇〇〇は、ありとあらゆる産業を再定義する ソフトバンクグループ孫正義会長兼社長

インターネットが塗り替えた産業は、平たく言えば広告と小売りだけ。〇〇〇〇(〇〇)はこれにとどまらず、自動車や医薬品、建設などありとあらゆる産業を再定義すると、ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義さんが仰られています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43451710X00C19A4TJC000/