2024年7月5日(金曜日) 1ページ 東証時価総額の話題

京株式市場で4日、日経平均株価が前日比332円89銭(0.8%)高の4万0913円65銭で終え、史上最高値を3カ月ぶりに更新した。グローバル企業が多い東証プライム市場の時価総額は初の1000兆円に到達した。半導体主導だった3月までと異なり、円安を追い風に収益力を高める製造業や、脱デフレによる金利上昇がプラスになる金融などにけん引役が広がっていると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81874690V00C24A7MM8000/

2024年6月3日(月曜日) 9ページ UNIQLO、40年の話題

カジュアル衣料品店「ユニクロ」が2日、1号店の開業から40年を迎えた。運営するファーストリテイリングの連結売上高は2024年8月期に3兆円を超える見込みだ。「ユニクロは自分の生きる証明」と語る創業者の柳井正会長兼社長に、10兆円企業への道筋や後継者について聞いた。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81115310S4A600C2TB1000/

2024年4月29日(月曜日) 1ページ 個人投資家調査の話題

個人投資家の日本株への前向きな姿勢が目立つ。日本経済新聞が実施したアンケートで、今後投資を増やしたい資産は「日本株」が最多だったと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80357960Z20C24A4MM8000/

2024年2月24日(土曜日) 1ページ 最高値の話題

日経平均株価が1989年末の高値を超えた。バブルから転がり落ち、長期の低迷に沈んだ「失われた30年」から抜け出す。日本の脱デフレや企業の変化に世界のマネーが注目している。日本は今度こそ本物の「夜明け」となるだろうか。(日本経済新聞から引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78730980U4A220C2MM8000/

2024年2月23日(金曜日) 1ページ もはや「バブル後」ではない

日経平均株価が、ついに「天井」を突き抜けた。

天井とは、多くの日本人が二度と届かないと考えていたであろう、1989年末のバブル経済の頂点で記録した3万8915円だ。その水準を超えた事実は、「失われた30年」で日本人の脳裏に染みついた「株は上がらないもの」というマインドセット(思考様式)に変化を迫るに違いないと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78724210T20C24A2MM8000/

2024年2月22日(木曜日) 号外 日経平均最高値

22日の東京株式市場で日経平均株価が史上最高値を更新した。終値は前日比836円(2%)高い3万9098円だった。企業の稼ぐ力の回復や脱デフレの期待などを背景に海外マネーが流入した。バブル期の1989年12月29日につけたこれまでの最高値(3万8915円)を上回り、初めて3万9000円台にのせたと日本経済新聞が報じています。

https://partsa.nikkei.com/parts/ds/pdf/20240222/20240222.pdf

2024年1月23日(火曜日) 3ページ 株高の話題

22日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前週末比583円高の3万6546円をつけた。1990年2月以来、33年11カ月ぶりの高値を更新した。年初からの日本株高をけん引するのが半導体関連などの超大型株だ。知名度や流動性の高さが海外マネーをひき付けると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77870550S4A120C2EA2000/

2023年12月31日(日曜日) 1ページ 5年ぶり5兆円超の話題

日本で株式の売却や新規発行による資金調達が増えている。2023年は5兆円を超え、5年ぶりの高水準となったようだ。日経平均株価の上昇で保有株を高値で売りやすくなったことが大きい。脱炭素投資やM&A(合併・買収)で資金需要が増すなか、政策保有(持ち合い)株の売却も目立ったと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77393110R31C23A2MM8000/

2023年11月25日(土曜日) 1ページ 上場来高値の話題

24日の東京株式市場では、日経平均株価が再び一時33年ぶりの高値を上回った。東証プライム全上場企業の16%にあたる約260社は2023年に入って上場来高値をつけており、相場のけん引役となっている。トヨタ自動車日立製作所といった日本を代表する企業の「変身」が海外投資家のマネーを呼び込んでいる。株高の持続にはイノベーションへの期待がカギを握ると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76413730V21C23A1MM8000/

2023年11月16日(木曜日) 1ページ 企業利益上振れ

日本企業が稼ぐ力を高めている。2024年3月期の上場企業の純利益見通しは前期比13%増と9月時点の6%増から上振れした。円安の追い風に加えて国内外で値上げが浸透し、3年連続で最高益となる。好業績を受けて15日の東京株式市場では日経平均株価が今年最大の上げ幅だった。今後は稼いだ利益を賃上げや成長投資に振り向けられるかが課題となると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76160830W3A111C2MM8000/