2021年8月13日(金) 日本経済新聞 きょうのことば 人権デューデリジェンス

企業が事業活動に伴う人権侵害への対応や予防策を講じる仕組み。自社内や直接取引先だけでなく、2次以降のサプライヤーを含めた間接取引先など、サプライチェーン(供給網)全体での対応が求められる。人権侵害の例としては児童労働や奴隷労働など低賃金労働や、ハラスメント、性別や障害など境遇による差別、労働安全衛生の問題などが挙げられる。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74740620S1A810C2EA2000/

2021年4月26日(月) 日本経済新聞 1面 人権配慮の調達 企業急ぐ

日本企業が人権侵害を避けるためにサプライチェーン(供給網)の見直しを急いでいる。海外の取引先で児童労働や強制労働などがないかを調査し、必要に応じ調達先の切り替えを進める。欧米では調達への人権配慮を求める法規制も進む。日本企業もリスクを把握し情報を開示するように求められ始めた。世界で民主主義が揺らぐ中、企業も政治リスクにどう向き合うか、難しい課題を突きつけられていると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71355010W1A420C2MM8000/