2024年3月5日(火曜日) 11ページ インド株の話題

世界の株式市場でインドの存在感が高まっている。人口増加に加え、所得の向上余地が大きいインドは高成長を続ける市場と評価され、中国の投資リスクを嫌気した海外マネーが流入した。所得水準が向上したインドの個人の積み立て投資もけん引し、主要指数が最高値圏で推移すると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78967730U4A300C2ENG000/

2021年7月2日(金) 日本経済新聞 きょうのことば 中国共産党

中華人民共和国を統治している執行政党で、国家を指導する立場にある。1921年7月に結党した後、国民党との抗争に勝利して49年に政権を樹立した。当初50人程度だった党員数は6月5日時点で9515万人に上る。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73487100S1A700C2EA2000/

2021年3月6日(土) 日本経済新聞 2面 全人代2021 民主国家 浮沈かかる5年

仏皇帝ナポレオンが「眠れる獅子」と評した中国は、とうに目覚めた。そしてますます大きく、強くなっていく。5日開幕した中国の全国人民代表大会(全人代)。李克強(リー・クォーチャン)首相は政府活動報告でコロナ対策の成果を誇り、プラス成長を維持したと自賛した。香港の民主化を封じ込める選挙制度の見直しにも取り組む考えを示したと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69739500W1A300C2EA1000/

2020年7月23日(木) 日本経済新聞 きょうのことば 中国のデータ統制、中国はデータを◯本の法律を中心に統制する方針を明らかにしている

中国はデータを3本の法律を中心に統制する方針を明らかにしている。7月に草案を公表したデータ安全法に加え、2017年施行のインターネット安全法(サイバーセキュリティー法)、専門家による草案作成が始まったという個人情報保護法……(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61881750S0A720C2EA2000/