財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計したいわゆる「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円だったと発表した。3月末から13.9兆円増え、過去最多を更新した。国民1人あたりで単純計算すると、初めて1000万円を超えた。債務の膨張に歯止めがかからず、金利上昇に弱い財政構造になっていると日本経済新聞が報じています。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63369280R10C22A8MM8000/
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計したいわゆる「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円だったと発表した。3月末から13.9兆円増え、過去最多を更新した。国民1人あたりで単純計算すると、初めて1000万円を超えた。債務の膨張に歯止めがかからず、金利上昇に弱い財政構造になっていると日本経済新聞が報じています。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63369280R10C22A8MM8000/
◯◯◯負債とは企業が返済しなければならない負債のなかで、金利を支払う必要があるものを指す。銀行からの借入金や社債、新株予約権付社債(転換社債=CB)、コマーシャルペーパー(CP)などが該当する。返済までの期限が1年以内の流動負債と、それ以外の固定負債(長期負債)に分けられる。買掛金は利子がかからないため◯◯◯負債に含まない。(日経新聞より引用)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58918990Z00C20A5EA2000/
企業が運転資金の確保や成長投資のために資金を外部から集めること。社債の発行や銀行からの借り入れで負債を増やす方法と、新しい株式を発行して資本を増やす方法がある。未上場企業が株式を上場市場で取引できるように公開して資本を増やすことは新規株式公開(IPO)と呼ぶ。(日経新聞より引用)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56254120R00C20A3NN1000/