2022年5月29日(日) 日本経済新聞 1面 水害補償 定額先払い

東京海上日動火災保険は、水害で家屋が浸水した個人契約者に数日で定額10万円の保険金を先払いする仕組みを導入する。契約者がスマートフォンで撮影した浸水状況の写真で判断する。業界にはSNS(交流サイト)で被災者を特定するなどして迅速に保険金を払うサービスはあるが、金額は契約者によって異なる。当面の生活費などのために、一律の金額を先払いするのは珍しいと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61233790Z20C22A5MM8000/

2022年5月2日(月) 日本経済新聞 1面 世界の損保支払い

ロシアによるウクライナ侵攻で、世界の損害保険会社に巨額の支払いが発生する見通しだ。ロシアに貸し出した航空機の損失を対象にした航空保険などの補償が膨らみ、保険金の支払総額は最大4兆5千億円にのぼる可能性がある。補償範囲をめぐる係争も起きている。損保会社の負担が増えれば、今後の保険料の上昇につながるとの見方も強まっていると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60477380S2A500C2MM8000/

2022年3月10日(木) 日本経済新聞 1面 火災保険料 11〜13%上げ

損害保険大手4社が10月から住宅向けの火災保険料を全国平均で11~13%程度引き上げる。日本で豪雨の被害が相次いだことや世界的な災害多発で保険会社がリスクを外部に転嫁する再保険料も高騰しているためだ。首都圏の戸建て住宅の一般的な保険料は年4万5千円程度だが、6千円近い負担増になると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58946930Q2A310C2MM8000/

2021年11月30日(火) 日本経済新聞 1面 保険金支払い最短30分

人手に頼っていた保険金の審査や支払いが変わる。損害保険ジャパンは2022年度中にAI(人工知能)審査を導入し、保険金請求の受け付けから支払いをデジタルで完結できるようにする。2週間かかっていた支払い手続きを最短30分に短縮する。AI対応は海外でサービスが始まったばかりで、日本でも中核である審査・支払業務でデジタル化が進むと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77997880Q1A131C2MM8000/

2020年9月5日(土) 日本経済新聞 1面 SOMPO、アメリカの◯◯保険大手を買収

SOMPOホールディングス(HD)は米国の農業保険大手を買収する。気候変動で◯◯◯や◯◯の収入が不安定になるリスクが高まり、保険の需要が増えている。SOMPOは買収に400億~500億円を投じ、米国でシェア首位と並ぶ規模に事業を拡大すると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63475640U0A900C2MM8000/

2020年8月4日(火) 日本経済新聞 1面 保険料、◯◯◯◯◯◯◯連動 損保大手、企業の浸水リスクに応じ

損害保険大手が企業向けの保険で水害リスクに応じた地域別料金を導入する。自治体の◯◯◯◯◯◯◯に連動して保険料を変え、浸水リスクが低いと安くし、高ければ1割ほど上げる。多発する豪雨災害のリスクを細かく保険料に反映する仕組みを取り入れる。

自然災害への保険金の支払いは2018年度から2年続けて1兆円を超えた。地域別の保険料導入は契約先企業の災害への意識を高め、リスクの高い場所への立地を減らすことで保険金の支払いを抑える狙いがあると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62257300U0A800C2MM8000/

2020年6月9日(火) 日経新聞 1面 損保支払い 世界で◯兆円

新型コロナウイルスのまん延で、世界の損害保険会社に損失が広がり始めた。東京五輪などイベントの中止・延期などの補償が増え、2020年の業界全体の保険金支払いは約◯兆円と過去最大規模になる見通し。保険料上昇につながるとの見方が強まっていると日経が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60103360Y0A600C2MM8000/

2020年2月27日(木) 日経新聞 きょうのことば ◯◯◯ 地震など巨額の保険金の支払いが見込まれる保険について、保険会社が別の保険会社にリスクを引き受けてもらう保険

地震やテロなど巨額の保険金の支払いが見込まれる保険について、保険会社が別の保険会社にリスクの一部を引き受けてもらう取引のこと。保険にさらに保険をかけるので「◯◯◯」という。支払金額の大きな損害保険の場合、災害や事故に対する補償で損保会社の経営が不安定になりかねない。再保険を使うことで支払いリスクを抑えて、経営を安定させる。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56098660W0A220C2EA2000/

8月6日(火) 日経新聞 1面 来年1月、消費増税・民法改正で ◯◯◯保険料3%上げ

損害保険大手は2020年1月に、◯◯◯保険料を平均で約3%引き上げる方針を固めた。各社が一斉に◯◯◯保険料を引き上げるのは約5年ぶり。10月の消費増税の影響を反映するほか、民法の改正で保険金額が増えることが理由だと日経が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO48221630V00C19A8MM8000/