2021年10月30日(土) 日本経済新聞 10面 ビットコイン先物ETF 米で上場

暗号資産(仮想通貨)ビットコインの先物を組み入れた上場投資信託(ETF)が今月、米国で初めて上場した。投資家の注目を集め、NYSEアーカ取引所での初日の売買代金は約10億ドル(1130億円)と順調な出足だったと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77130930Z21C21A0ENG000/

2020年3月17日(火) 日経新聞 きょうのことば ◯◯◯ 英語の頭文字をとったもので、取引所に上場している投資信託を指す

取引所に上場している投資信託を指す。日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)など株価指数に連動するよう運用しているものが多い。日銀は金融緩和の一環として国債などとともに購入を拡大してきた。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56872470X10C20A3EA2000/

12月23日(月) 日経新聞 きょうのことば ◯◯◯ Exchange Traded Fundの頭文字をとったもので、取引所に上場している投資信託を指す三文字

Exchange Traded Fundの頭文字をとったもので、取引所に上場している投資信託を指す。日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)など株価指数に連動するよう運用するものが多い。債券や商品を組み入れるタイプもある。通常は上場していない投信に比べて運用コストが低い。調査会社ETFGIによると世界のETF本数は約7900本にのぼる。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53675460S9A221C1NN1000/