2025年3月13日(木曜日) 1ページ 22兆円の話題

トランプ米政権は12日、鉄鋼・アルミニウム関連の輸入品に25%の追加関税を発動した。関連製品の世界からの輸入額は2024年に計1510億ドル(約22兆円)になる。政権の物価抑制方針に反し、インフレ圧力が強まる。米自動車大手は営業利益が最大4%減り、企業や世界経済に大きな影響をもたらすと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO87304280T10C25A3MM8000/

2022年7月26日(火) 日本経済新聞 16ページ トヨタ「逃げ水」の円安効果

トヨタ自動車が8月4日に発表する2022年4~6月期の連結決算は、歴史的な円安下でも利益が減るとみられている。アナリスト予想の平均を示すQUICKコンセンサス(市場予想)は前年同期比で1割以上の減益を見込む。原材料高や生産台数の減少が重荷となり、円安効果は「逃げ水」のようにかすんでしまっていると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62886490V20C22A7DTA000/