2023年1月29日(日) 1ページ 高速道路のEV充電設備

国土交通省は高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)に電気自動車(EV)の充電設備をつくりやすいようにする。東日本高速道路(NEXCO東日本)などの高速道路会社が整備する際に費用の一部を無利子で貸し付け、負担を軽減する。国内のEV充電器は約3万基と米欧や中国に比べて普及が遅れており、設置を後押しすると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67996920Z20C23A1MM8000/

2022年12月12日(月) 新聞休刊日につき、12月11日 3ページ 消費者物価指数

消費者が日常的に購入する商品やサービスの価格を指数化した指標。CPIと呼ばれ、総務省が毎月公表する。食料品や家電の価格、公共料金などを含み、指数化のための品目の比重は家計調査の結果などをもとに決める。指数には複数の種類があり、総合指数では価格変動が大きい生鮮食品を除いた「コア指数」が代表的だ。(日本経済新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66734470R11C22A2EA2000/