2020年5月9日(土) 日経新聞 きょうのことば 感染リスクが高いとされるのは、密閉、密集、密◯の「3密」

新型コロナウイルス感染拡大で長引く休校措置の緩和を促すため、文部科学省が1日、全国の自治体向けに出した指針。同日開かれた政府の専門家会議の提言に「児童生徒の学習の機会を保障することも重要」と盛り込まれたことを受けて作成された。感染リスクが高いとされる密閉、密集、密◯の「3密」を回避する対策を取った上で、学校運営上、工夫すべきことを示した。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58906340Y0A500C2EA2000/

2020年5月8日(金) 日経新聞 きょうのことば ◯◯申請 企業や個人などの債務者が資金繰りに行き詰まり、全ての債務を弁済できなくなった場合に行われる法的な手続き

企業や個人などの債務者が資金繰りに行き詰まり、全ての債務を弁済できなくなった場合に行われる法的な手続き。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58841730X00C20A5EA2000/

2020年5月6日(水) 日経新聞 3面 ◯◯◯医療で創薬早く

――新型コロナウイルスは人類に様々な課題を投げかけています。

「感染症は人類を何度も脅かしてきた。今後も必ず、何回も起きるだろう。今回の世界的なまん延はグローバル化の進展が要因だ」(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58785140V00C20A5NN1000/

2020年5月6日(水) 日経新聞 きょうのことば 大恐慌とは、1929年10月24日に起きた「◯◯の木曜日」と呼ばれる米株式市場の大暴落をきっかけに世界に波及した経済危機

1929年10月24日に起きた「◯◯の木曜日」と呼ばれる米株式市場の大暴落をきっかけに世界に波及した経済危機。30年代前半にかけて世界で貿易が停滞し、デフレが続いた。世界の鉱工業生産は約3割縮小し、失業者も急激に増えた。特に危機の中心だった米国では労働者の4人に1人が失業し、国民総生産(GNP)を29年の水準に戻すのに10年以上かかった。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58790750V00C20A5NN1000/

2020年5月5日(火) 日経新聞 きょうのことば 改正◯◯法 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を発令する根拠となる法律

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を発令する根拠となる法律。2012年に新型インフルエンザの流行に備えて制定し、名称は新型インフルエンザ対策◯◯◯◯法だ。新型コロナに適用するため20年3月に改正した。都道府県知事は◯◯法を根拠に外出自粛の要請や、施設に休業要請・指示ができる。医療施設を確保するため土地や家屋を収用するなど強制力を持つ措置もある。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58781290U0A500C2NN1000/

2020年5月4日(月) 日経新聞 1面 従業員 ◯◯越えシェア

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う雇用不安を受け、ネット小売りなど人手不足に悩む企業が休業を強いられる他◯◯から期間限定で人を受け入れる「従業員シェア」が世界で広がりを見せている。政府の失業対策に限界もあるなか、民間が◯◯をまたいだ異例の連携で雇用を下支えする。コロナ危機は各国で失業者増を招いているが、新たな仕組みによる雇用の流動化が進めば経済が受ける影響を最小限に抑えられる可能性があると日経新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58770950T00C20A5MM8000/

2020年5月3日(日) 日経新聞 きょうのことば 改正新型インフルエンザ対策特別措置法が規定する休業要請は◯種類ある

改正新型インフルエンザ対策特別措置法が規定する休業要請は○種類ある。(中略)同法45条に基づき休業の協力要請に応じない事業者の店名を公表してより強く要請したり、行政処分に当たる休業指示を出したりするものだ。要請に応じなかったり指示に従わなかったりした場合でも罰則はない。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58767080S0A500C2EA2000/

2020年5月2日(土) 日経新聞 2面 米社債急増 4月◯兆円

米企業の社債発行が急増している。4月の発行額は総額◯億ドル(約◯兆円)と月間では過去最高を更新した。米連邦準備理事会(FRB)が大規模な社債購入を決め、投資家の需要が復調した。航空機大手ボーイングなど資金確保を急ぐ企業の調達手段となっていると日経が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58731920R00C20A5EA1000/

2020年5月1日(金) 日経新聞 1面 中堅に資本支援◯兆円

政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて経営難に陥った中堅・中小企業に資本注入する仕組みをつくる。5月中にも官民ファンドへ最大◯兆円の資金枠を設け、融資では救えない企業を助ける。1件あたり◯億円規模の出資も認め、地域の雇用と経済を支える中核企業の破綻を防ぐと日経が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58649320Q0A430C2MM8000/

2020年4月30日(木) 日経新聞 きょうのことば 4月に全国で入学式が実施される光景は日本でおなじみだが海外は◯月入学を主流とする

4月に全国で入学式が実施される光景は日本でおなじみだが、海外は◯月入学を主流とする。米国、中国、英国、フランスなど日本から留学する学生が多い国々は秋に新年度が始まる。留学する場合、時期のズレにより大学卒業・就職を1年間遅らせる学生も多い。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58627590Q0A430C2NN1000/