2024年2月3日(土曜日) 1ページと3ページ 中国とアメリカの話題

中国経済の減速が企業業績を圧迫している。2日に村田製作所が発表した2023年4~12月期の純利益は18%減、キーエンスが3年ぶり減だったと日本経済新聞が報じています。。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78211380T00C24A2MM8000/

国際通貨基金(IMF)は2日、中国経済の年次報告を発表した。不動産開発企業の整理・再編などの対応が遅れれば、2024~25年の実質経済成長率が4%を割り込む恐れがあると予測したと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78211440T00C24A2MM8000/

米巨大IT(情報技術)企業の業績が拡大している。四半期としては過去最高益となったメタやアルファベット(グーグル持ち株会社)など、5社の2023年10~12月期決算は、10四半期ぶりにそろって増収増益となった。広告やネット通販が好調で、人員削減によるコスト抑制も寄与。他業種と比べて業績拡大は顕著で、株式市場での存在感も高まっていると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78212320T00C24A2EA2000/

2024年2月2日(金曜日) 3ページ 米株市場なお楽観

米連邦準備理事会(FRB)の3月利下げ観測が後退し、1月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比317ドル(0.8%)安で終えた。インフレ減速の継続をさらに確認したいというパウエル議長の方針を受け、ゴールドマン・サックスは5月、バンク・オブ・アメリカは6月の利下げ予想に変えたと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78171350R00C24A2EA2000/

2023年9月3日(日曜日) 3ページ ソフトランディング

金融市場で米景気の軟着陸(ソフトランディング)への期待が高まっている。8月の雇用統計などを通じ、労働市場の過熱感が薄れてきたとの見方が広がる。賃金・物価高圧力の後退は米連邦準備理事会(FRB)の望む展開でもある。利上げ終結期待が株価を支える一方、消費の持続力が焦点となると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74131270S3A900C2EA2000/

2021年8月28日(土) 日本経済新聞 きょうのことば ジャクソンホール会議

中央銀行関係者や経済学者らが参加し、世界経済や金融政策を議論するシンポジウム。主催は米カンザスシティー連邦準備銀行で、毎年夏に開かれる。関係者が米西部ワイオミング州の景勝地「ジャクソンホール」に集まるのが通例だったが、新型コロナウイルスの影響で今年は昨年に続くオンライン開催になった。(日本経済新聞より引用)