2024年4月4日(木曜日) 1ページ デジタル通貨の話題

日米欧など中央銀行7行や民間銀行がデジタル通貨を使った国際決済の実証実験に乗り出す。貿易代金のやり取りなどを低コストで即時に決済できるようにする狙いだ。実験の成果を基に、中央銀行デジタル通貨を使った決済が将来実用化されれば現在の越境決済の仕組みを塗り替える可能性があると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79773060U4A400C2MM8000/

2022年11月24日(木) 1ページ デジタル円、実証

日銀が「デジタル円」の発行に向け、3メガバンクや地銀と実証実験を行う調整に入った。2023年春から民間銀行などと協力し、銀行口座での入出金といったやりとりに支障がないか検証する。災害時などを想定し、インターネットの届かない環境でも稼働するか確かめる。2年間ほど実験を進め、26年にも発行の可否を判断する考えだと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66226740U2A121C2MM8000/

2022年10月24日(月) 1ページ 「デジタル」通貨実験へ

JCBは中央銀行によるデジタル通貨(CBDC)の導入を見越し、民間企業としてインフラ面の実証実験を2022年中にも始める。CBDCを模したデジタル通貨を独自に用意し、タッチ決済のような既存のクレジットカードの仕組みで安全面などに問題がなく決済できるかを確かめると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65384170T21C22A0MM8000/

2022年2月18日(金) 日本経済新聞 1面 人工光合成

三菱ケミカルやトヨタ自動車、東京大学などは太陽光と二酸化炭素(CO2)を使ってプラスチック原料を作る新技術「人工光合成(」の大規模実証実験を2030年に実施する。水から分解した水素にCO2を反応させ、プラスチック原料を作る。製造時にCO2を出さず、脱炭素につながると期待されている。化石燃料由来のプラスチック原料に対するコスト競争力を高め、40年までの実用化を目指すと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80253890Y2A210C2MM8000/

2021年11月25日(木) 日本経済新聞 1面 デジタル通貨で企業決済

大手銀行やNTTグループなど74社・団体が参加する企業連合は24日、2022年後半にもデジタル通貨を実用化すると発表した。ブロックチェーン(分散型台帳)を使い、原則として24時間取引と即時決済を目指す。企業が負担する決済や送金コストも下がりそうだ。利用が広がれば、請求書払いなどの取引がデジタルに移行するきっかけにもなりそうだと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77853860V21C21A1MM8000/

2021年11月24日(水) 日本経済新聞 1面 デジタル通貨 試験発行

三菱UFJ銀行をはじめ3メガバンクやNTTグループなど約70社が参加する企業連合が、年内にもデジタル通貨の試験発行に乗り出す。銀行預金を裏付け資産として発行し、企業間送金や大口決済など資金用途の可能性を探る。早ければ2022年後半をめどに流通を始める計画だと日本経済新聞が報じています・

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77820590U1A121C2MM8000/

2021年11月6日(土) 日本経済新聞 1面 基地局から無線で給電

ソフトバンクは全国にある携帯電話の基地局を使い、無線で電気を飛ばす給電技術を実用化する。将来はワイヤレスのイヤホンやスマートウオッチなどを電池なしでも使えるようにする。総務省が近く規制を緩和するのに合わせて実証実験を始め、早ければ2025年に事業化する。無線で電気を送る新たなインフラの登場は多様な機器やサービスの開発につながると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77335620W1A101C2MM8000/

2020年8月19日(水) 日本経済新聞 1面 ロボット配送、◯◯で実験

ヤマトホールディングスや日本郵便などは9月以降、首都圏各地でロボットが◯◯を走り配送する実証実験を始める。荷物を受け渡すラストワンマイルをロボットに任せ、人との接触を避けて新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ。ロボットによる自動配送の仕組みが前進する。

米国や中国では、無人で配送する仕組みが広まりつつあるが、日本は仕組み作りなどで出遅れている。政府は、実験を経て規制緩和を急ぐと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62787280Z10C20A8MM8000/

6月21日 日経新聞 朝刊1面(2面) ◯◯◯◯ロボ公道実験 今年度にも

政府は◯◯◯◯ロボットの実用化に向け、ヤマト運輸や楽天などと共同で、2019年度内にも公道で走らせる実証実験を実施すると日経が報じています。

※13版では1面、14版・電子版では2面に掲載されています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46348280Q9A620C1EA1000/

 

4月6日(土) 日経朝刊7面 移動手段確保、スマホで一括 〇〇〇〇実証実験 東急とJR東

東京急行電鉄とJR東日本は5日、静岡・伊豆で次世代移動サービス「〇〇〇〇」の実証実験を報道陣向けに公開した。スマートフォン(スマホ)向けの専用アプリで、バスやタクシーなど交通手段の検索や予約、決済サービスを一括して提供し、地域内をスムーズに観光できるようにすると日経が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43418910V00C19A4EA5000/