2023年9月16日(土曜日) 3ページ リーマンショックの話題

2008年9月15日に起きた米投資銀行リーマン・ブラザーズの経営破綻を機に世界的な金融危機と不況に発展した現象のこと。巨大金融機関への救済措置がとられなかったことで市場参加者に不安が広がり、企業にお金が出回らなくなる信用収縮が深刻化した。(日本経済新聞から引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74520520W3A910C2EA2000/

2023年7月7日(金曜日) 11ページ 若年層と資産形成の話題

個人投資家の日本株離れに歯止めがかかっている。東京証券取引所など全国4証取が6日発表した2022年度の全国上場企業の株主分布状況調査によると、金額ベースでみた個人の保有比率は17.6%と2年ぶりに上昇し、13年度以来9年ぶりの水準となった。相場が乱高下するなかで逆張りの買いが入ったほか、若年層による資産形成の動きも広がったと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72554650W3A700C2ENG000/

2020年1月29日(水) 日経新聞 きょうのことば 海外投資家の◯◯◯売買、ファンド参入相次ぐ

日本における海外投資家による◯◯◯売買はバブル崩壊後の1990年代後半、◯◯◯担保付き不良債権への投資から始まったとされる。2000年代前半には米モルガン・スタンレーなど投資銀行による◯◯◯取引が活発化し、07年には海外勢による投資額が過去最高の約2兆4千億円となった。08年の金融危機で投資活動は下火になったが、日銀が異次元緩和を始めた13年ごろから再び拡大している。(日経新聞より引用)

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54948560Y0A120C2EA2000/

4月5日(金) 日経朝刊4面 「〇〇〇脱却果たす」 令和時代へ決意

安倍晋三首相は4日の参院決算委員会で、新元号「令和」に関し「国民からもいろんな調査でも好感を持って受け止められ、大変うれしい」と述べた。「平成から令和時代へ『三本の矢』の政策を継続し、〇〇〇脱却を果たす」との考えも示したと日経が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43334340U9A400C1PP8000/