2023年11月5日(日曜日) 1ページ 体感施設の話題

ソニーグループは2024年秋にアニメ「鬼滅の刃」などのコンテンツを体験できる施設を開業する。最新の仮想現実(VR)や音響技術を使い、自社系のアニメや音楽、ゲームなどを楽しめる。日本のコンテンツは訪日外国人観光客に人気で、映画に登場した場所やテーマパークが観光目的になっている。知的財産(IP)の活用の裾野が広がってきた。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75869280V01C23A1MM8000/

2023年2月22日(水) 1ページ EVの話題

トヨタ自動車は2025年にも米国で電気自動車(EV)の生産を始める。車載電池の工場も設け、基幹部品から車の組み立てまで一貫してEVを造れるようにする。インドなどでも製造し、26年に世界で年100万台まで生産台数を増やす。EVは米テスラが先行し、ソニーグループなど異業種の参入も相次ぐ。投資の軸をEVに据えて競争の激化に備えると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68673720S3A220C2MM8000/

2022年12月3日(土) 15ページ W杯で活躍

サッカーワールドカップ(W杯)の日本対スペイン戦では、決勝点をアシストしたパスのライン判定が話題となった。今大会で導入されたオフサイドの半自動判定など、映像に頼る新手法にはソニーグループ子会社の解析技術が貢献している。IT(情報技術)を生かす「スポーツテック」は、競技のあり方にも影響を与えていると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66518310S2A201C2TB0000/

2022年6月8日(水) 日本経済新聞 1面 ソニー元社長

ソニー(現ソニーグループ)元会長兼グループ最高経営責任者(CEO)の出井伸之(いでい・のぶゆき)氏が6月2日、肝不全のため死去した。84歳だった。

1960年に入社し、オーディオ事業部長などを経て95年に社長に就いた。「デジタル・ドリーム・キッズ」のキーワードを掲げ、パソコン「VAIO」を成功させるなどデジタル改革を主導した。一方、2003年に業績悪化から「ソニーショック」と呼ばれる株価急落を招き、収益の振るわない時期も続いたと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61530720Y2A600C2MM8000/

2022年5月28日(土) 日本経済新聞 7面 ソニー、半導体の生産増強

ソニーグループは長崎県にある半導体工場の生産能力を増強する。2023年をめどに最新の生産棟の面積を6割広げ、スマートフォンなどのカメラに使う画像センサーを増産する。カメラの高画質化で得意とする高機能センサーの需要が伸びている。自動運転の普及に伴い自動車用の引き合いも高まっており、先行投資で顧客を囲い込むと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61220080X20C22A5EA5000/

2022年1月19日(水) 日本経済新聞 1面 米ゲーム大手買収へ

米マイクロソフトは18日、米ゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードを687億ドル(約7兆8700億円)で買収すると発表した。マイクロソフトにとって過去最大のM&A(合併・買収)となる。有力ソフトを取り込み、ゲーム機やパソコン、クラウド、携帯電話にまたがりゲーム事業を拡大すると述べたと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79340910Z10C22A1MM8000/

2021年12月21日(火) 日本経済新聞 5面 半導体工場 半額を補助

先端半導体工場の新増設を支援する改正法が20日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。台湾積体電路製造(TSMC)がソニーグループと共同で熊本県内に建設する新工場などへの補助を想定する。安全保障上の重要性が増す半導体の国内供給能力を高める。公正な競争と安定調達の両立に向けて支援制度の透明な運用が重要になると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78611770Q1A221C2EP0000/