2024年12月21日(土曜日) 1ページ 自社株買いの話題

上場企業の自社株買いが急増している。2024年は約17兆円と前年比7割増え、3年連続で過去最高になった。東京証券取引所や投資家による資本効率改善の要請を受け、株主還元の動きが活発だ。株式持ち合い解消の受け皿にも使われる。従業員の賃上げとの両立が課題になると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO85633340R21C24A2MM8000/

2024年10月24日(木曜日) 2ページ 東京メトロの話題

東京地下鉄(東京メトロ)が23日、東証プライム市場に上場した。個人投資家から注目され、時価総額は1兆円を超えた。私鉄大手が非鉄道事業に注力するなか、東京メトロはむしろこの20年間で鉄道への依存度が高まった。成長戦略として掲げる不動産事業強化の実行力が問われると日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84313320T21C24A0EA1000/

2024年7月11日(木曜日) 16ページ サイゼリヤの話題

サイゼリヤが10日発表した2023年9月~24年5月期の連結決算は純利益が前年同期の約2倍の51億円だった。国内で値上げをせず節約志向の消費者を取り込んだ。中国での出店増も寄与し、売上高は最高になった。同日、食事券など株主優待の廃止と増配を発表した。配当は24年8月期通期で25円(前期は18円)と従来計画から7円増やすと日本経済新聞が報じています。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82001690Q4A710C2DTA000/